トップイメージ

ブログ記事一覧


作成日時:2019年3月31日

平成最後の3月31日

コラム

春もそこまで来ています。甲子園も習志野が頑張っているようです。武士道精神をもって結果を出しましょう。しかし、サインを見ただの見てないなど、およそ高校野球とは思えないような内容で呆れています。バッテリー間でこそこそサインを出し合うほうが卑怯な感じです。正々堂々直球を投げ切ればいいのに、なんで投手と捕手がバッターの裏をかくために隠れてサインを出すのでしょうか。サインを見られたと怒るのではなく、正々堂々の武士道精神を持つべきです。これはどこかの歴史ねつ造国家にも当てはまります。いつも荒唐無稽な作り話で日本に対し誹謗中傷を繰り返してますが、そろそろ限界でしょう。まして、どこかの元総理大臣が天皇訪韓とか……

続きを読む ≫

作成日時:2019年3月29日

いよいよ新年度へ

コラム

平成最後の年の新年度がいよいよです。国の予算も成立し、新しい元号の発表を待つばかりです。ショーケン、萩原健一さんも亡くなったと聞いて平成もいよいよ寂しくなります。イチローさんの引退も衝撃ですが、まだ若いイチロー氏が野球を抜きにしてどう人生を過ごされるかは期待をもって見ています。さて、昭和前期は軍部が日本を支配していました、戦後の昭和は大蔵省が日本を支配したいました。当時は、大蔵官僚の一言で全てが決定でき、国会議員などただの名誉職でした。平成時代になり、この30年間は反日団体が日本を支配したように思っています。鳩山、菅、小沢一郎など高名な反日政治家が東日本震災でもその後も依然と暗躍しています。も……

続きを読む ≫

作成日時:2019年3月23日

イチロー引退

コラム

平成に大輪の花を咲かせた男がまた一人去るという。今年は横綱稀勢の里に続き、とうとうマリナーズのイチローまで現役引退するというのは時代の転換期なんですね。もちろん、今後も活躍されるとは思いますが、「平成の天才」といえばイチローと将棋の羽生善治と個人的には思っています。 スポーツ、文化で功績を上げることは素晴らしいことです。ただし、このごろの文化人・知識人と自称する著名人は本当かなと思う人ばかりです。だいたいこういう方々は、憲法改正反対、日本は中国朝鮮に謝罪しろ、原子力発電は許さない、辺野古は拒否だと大体この4点セットです。挙句の果てに天皇制を批判する裁判官まで出てきたそうです。憲法を順守する役……

続きを読む ≫

作成日時:2019年3月21日

奇妙な人々

お知らせ

確定申告など年度末はいろいろ忙しいでした。しかし、世の中はどんどん問題が起きているようです。あいかわらず、韓国は反日活動を国を挙げて盛り上げているし、中国経済も衰退を防ぐようにアメリカと交渉するとか、イギリスもユーロを離脱するのしないの、アメリカもメキシコに壁を作るの作らない、日本も予算案は順調ですが、相変わらず児童虐待やオレオレ詐欺は危険な状態です。元日産会長ゴーン氏は保釈になりましたが、一方、有名芸能人ピエール瀧氏が逮捕されたのにはびっくりしました。これからの俳優がまたひとり犯罪にハマるとは情けないかぎりです。これでシンゴジラが見られないとはファンも無念と思います。世界には、新聞記者を殺害……

続きを読む ≫

作成日時:2019年3月11日

8年目の朝

コラム

東日本大震災から8年経った朝です。災害は終わった訳ではありませんね、その後も熊本や大阪で大地震がありました。今日また起こっても何の不思議でもありません。ただ、8年前のこれまでの想定外の10メートルを越す津波が本当に目の前に現れたときに、日本は何もできませんでした。私はもちろん、だれもそんな大津波がくるなどということに思いもよらなかったのではないでしょうか。 おそらく「平成」と言えば、8年前の巨大地震をもって言い換えるくらいの大事件でした。当日だれがどう生きて、だれがどのように災害をくぐり抜けたかの物語を後世に語り継がれていく必要があります。さて、災害は地震だけではありません、台風などの自然に……

続きを読む ≫

トップへ戻る