トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


NOT FOUND

お探しの記事は見つかりませんでした。

千葉の介護や家事代行で、家政婦さんなどの紹介の仕事をしています。これからもよろしくお願いいたします。 いろいろな現場で、家政婦さんが働いています。年齢や経験にかかわらず、一緒に仕事をしてみませんか。

続きを読む ≫

おすすめ記事

家政士誕生しました

平成28年家政士試験の合格発表がありました。内山家政婦看護師紹介所では1名が試験に臨み、みごとに合格されました。おめでとうございました。家事……

続きを読む ≫

国会も終了し、いよいよ真夏かな

他民族を侵略しても、自分たちが侵略されたといい、他国を平気で内政干渉しても、他国からの意見には内政干渉と言い放って攻撃する、極めて危険な悪性……

続きを読む ≫

集中豪雨大被害

広島、愛媛など西日本で50年に一度の集中豪雨で多数の被害がでました。早い復旧を祈ります。しかし、なかなか地方に目が行く届かないのは、地方の国……

続きを読む ≫

ロシアの自爆攻撃が始まる

自民の凋落傾向で総選挙がどうなるか、今回の問題は主犯である森喜郎を無罪放免したことで、保守王国島根すら不信をかったことにつきる。もし森を自民……

続きを読む ≫

愛と哀しみのボレロ

ナチスドイツに翻弄された人々の映画であり、世界中に感動をもたらした。戦争の悲惨さと時代を超えて試練に耐える人々の力強さは、いかなる狂気にも負……

続きを読む ≫

教員という役割

また幼い命が父親に奪われました。教育員会が女児のメモを父親に見せればだれだって激怒します。おそらく怒鳴られて自己弁護のためにお宅の子供がこう……

続きを読む ≫

平成30年度が始まりました。

いつの間にか新年度が始まりました。だいぶ気候も穏やかになり、あっという間に桜の花も散ってしまいました。当紹介所も、今後とも高齢化社会の中で、……

続きを読む ≫

トランプ大統領感染

図らずも予言通り、トランプ大統領がコロナに感染しました。中国の放った生物兵器としては正に目的達成でしょう。まあ、私は二人の候補のいずれかが感……

続きを読む ≫

間違った答えは百万年経っても間違い

入試試験も真っ最中なのでしょうか。大学入試共通試験ではスマホを使って不正行為が行われたそうですが、注意しても技術が進めばいかなる方法で回答を……

続きを読む ≫

消えゆくもの

終戦記念日も近づき、だんだん戦争の記憶が薄れていくのでしょう。日本人は本当に昔よりも未来志向で生きていく民族だなと感じます。イチローもSMA……

続きを読む ≫

トップへ戻る