朝からJアラートが鳴り、北朝鮮のミサイル発射が行われたらしい。他国の上空を勝手に通過させることは宣戦布告と同じだが、お構いなく今後も継続するだろう。つまりは北朝鮮人民の食糧よりも正恩が生き残るためには何千万の命などゴミであり、ましては他国のことなど全く意には介さないのだ。さて、こちらも北朝鮮のことなど意には介さないが、これまでの歴史を分析すると、過去に向かう連中と、未来に向かう者とにわかれる。かつて日本もドイツとともに世界大戦をしたのだが、これは第一世界大戦で乗り遅れたドイツのヒトラーがイギリスやフランスの帝国主義に対抗すらためにドイツ帝国を復活させようとした過去回帰だった。それに遅れまいと日……
岸田総理の尽力でこれだけの国々が一堂に会したことは誠に圧巻でした。どこかの国際連合などまったく無力に見えます。まあ、これでいよいよロシアの白旗をいつ見られるかになりますが、プーチンはどうでるでしょうか。さて、一方、反日組織、反日マスコミを洗い出されたようです、朝日新聞のように真っ向からサミット失敗を掲げる連中は、はっきり親ロシア、親中国、親北朝鮮、反日と言うことが明白になりました。今回、ウクライナのゼレンスキー大統領を暗殺するロシア秘密組織もあまりに急で広島に潜り込むことはできなかったようですが、このような反日マスコミがロシアスパイの手先で動いた可能性もあります。
いずれにしても中国共産党に……
広島でG7サミットが開催され、日本の株式も3万円を超えました、日本に向かって世界が注目し、岸田総理の株も上がりっぱなしです。コロナが収束を見せているこの頃、世界もまた新しい方向に動いている証拠です。明日にはウクライナのゼレンスキー大統領も戦争中にもかかわらず、G7の会場である広島に乗り込んでくるそうです。しかし、これは歴史の過程の一部に過ぎず、一喜一憂する訳にはいきません。頻繁におこる地震、事故、これらはすぐ近くでも起こっています。歌舞伎やジャーニーズ事務所ですら激震しています。つまりは方向性は決まっていても、油断はできないと言うことです。昔、多くの国がまとまって強大な国に立ち向かおうとしまし……
広島でのG7が開催に向け、各国首脳が動き出しました。ヨーロッパではウクラナイのゼレンスキー大統領が訪問中です。トルコやタイでは総選挙、コロナ後の世界はどうなるか。しかし、いよいよ苦境のロシア、プーチン。やっぱり魂を悪魔に売ったようです。ここにいてもプーチンの動きは読めます、悪魔に魂を売った引き換えに自らの勝利を欲しかったようです。さてプーチンのぼろい魂を買った悪魔はどう動くのか、当然、低レベルの悪魔階級では大天使ミカエルが控えるウクライナに歯が立ちません、それで上級の悪魔に応援を求めるでしょう。さてそれからどうするか、悪魔の仕業とわからないように、しかし、しっかり悪魔の仕業の破壊的な攻撃が予想……
連休中の能登半島地震も驚きましたが、まあ驚いたと言うより、よりによって連中に地震とは大変だったろうということですが、全国的にも週明けの夜明けの大雨は出鼻をくじかれたと思います。しかし、コロナもようやく開けた格好で、どこも人で賑わったと思いますが、コロナは本当にどこに消えたのかといえる時代になってもらいたいです。さて、統一教会がまたもや合同結婚式をしたそうです、あれだけ犯罪的な寄付をさせ、いまだに強い洗脳で信者を拘束するアクドイ手口は宗教を語る詐欺手段です。もちろんそういう犯罪集団でも宗教という仮面を付ければ信仰の自由が守られます。そういう宗教という免罪符をかぶった詐欺やテロは、オウム真理教やイ……
まさか、紹介所にハクビシンの巣があったとは思いもよりませんでした。千葉駅からそう遠くない所ですが、朝方ベランダにいるのを発見、その後、軒下に大きな穴を開けられ出入りを目撃しました。専門業者さんにたのみ先週と今週の二日で駆除の薬物を投入し穴の開けられたとことや開けられそうな場所の補強をしてもらいました。総額50万円、ハクビシンを駆除するつもりで、こちらが駆除された感じです。かれらも生存が掛かるから大変なのはわかりますが、もう少し郊外に生活圏を求めて欲しいです。とにかく賢い、夜中に静かに行動するようです。家に穴を開けたら出るはずの木片もなにも見つかりません、天井を動く音すらありません。夜中にベラン……
岸田総理を襲った犯人が自爆犯でなかったことが救いであるが、今後は爆弾テロや銃器を使う可能性もあるので、警戒は怠ってはいけない。さて、国民や国家とは関係なく、自分たちの好き勝手にいい加減な主張を繰り返す学術会議の改革は喫緊の問題だ。彼らはあたかも全智全能の有識者のような振る舞いをするが碌な論文も出してはおらず、一方で高圧的に反日活動を行っている。直接は関係ないが、東日本で原子力発電所が危機に際した際に、現場の状況も無視して最悪の命令を出し続けた斑目委員長も原子力規制委員会の権限を笠に着た暴挙だった。同じ事を学術会議はこれまでもしてきた以上、根本的は改革が必要であり、まずは人事は公正な選出でメンバ……