トップイメージ

ブログ記事一覧


作成日時:2022年3月25日

モスクワ沈黙の春

コラム

やられました、パソコンが破壊されました。この2週間突然の攻撃でハードディスクが破損し、ようやく一部の復旧しました。こんなパソコンすら機能しなくなると全ての業務が中断されます。おそらく戦争になると国民の生活は窮乏するというのが現実としてわかる気がします。さて、ようやく2週間ぶり世界を見るといまだにロシアの侵略戦争が続いています。ウクライナ軍の頑張りは世界の誇りです。ほかにも2週間いろいろありました、仙台沖の震度6の地震に、韓国大統領選、北朝鮮のミサイル発射、昨日はサッカー日本のワールドカップ出場が決まりました。新しいパソコンですが、順次投稿したいと思います。 ちなみに、ロシアとウクライナは全く……

続きを読む ≫

作成日時:2022年3月16日

世界中を敵に回すプーチン

コラム

北海道周辺をロシア艦隊が威嚇目的で周回したらしい。極東ロシア艦隊は中古艦船であり、とても戦力にはならない、ましてや艦隊の半分は輸送艦と言うからただ数を増やすためのポンこち艦隊だ、こんな船では昔の連合艦隊同様ハワイに行くこともできないだろう。そんな艦隊で日本を威嚇するから呆れるが、つまり連中はウクライナの状況で日本が攻めているというと予想しての行動だ。つまりは、ロシアもプーチンもどこかの国の第9条を知らないからだ、世界中だれも第9条を知らないのだが、唯一日本の憲法学者の就職のためにある条文だからだ、つまりは意味が無いということで、世界はやはり戦力が無いとウクライナの二の舞になる。よく考えろよ憲法……

続きを読む ≫

進撃を開始したというロシア軍は何処にいるのか。なんでもミサイルや長距離砲でキエフを攻撃いるというが、兵士が市内にはいらないと占領はできませんね。市街戦が怖いのであれば、シリア兵を投入すればいい、チェチェン兵も加えてもいいですが。まあ、外野でわいわい言っても戦争というのは結局、軍隊であり、兵士が決めるのです。いくらプーチンが怒鳴っても兵士が戦闘しないのなら戦争が成り立ちません。極端にいうと戦争を放棄したり降伏で敗北するケースも多いです。ヒトラーもスターリンググラードで50万人のドイツ兵が降伏しました、激怒したそうですが、兵隊が戦死か降伏のどちらかを選ぶわけです。クレムリン宮殿も20万人のロシア兵……

続きを読む ≫

戦争も知らない、政治もわからないようで、ウクライナに早く降伏してロシアに白旗を上げろという愚かな人間がいるらしい。平和ボケ日本ならではの輩だ。世界ではもし降伏すれば良くて奴隷、最悪は財産はおろか生命も差し出すことになるから、絶対に降伏はしない。よほど膠着して、お互いがこれ以上やっても無駄と分かった時だけ和平に応ずる場合があるが、それはほとんど互角のときだけなのだ。いちいち細かい解説はしないが、そういう愚かさは国際政治に持ち込まれたら最後だ、敵が怖いから、市民が犠牲になるからと言って、領土を譲渡すれば、さらに要求はエスカレートして全てを差し出すことになる。歴史の本をみればすぐわかるだろう、いくら……

続きを読む ≫

作成日時:2022年3月13日

プーチン政権の瓦解始まる

介護

暗殺暗躍暗黒の元スパイの話を信じるか、政治と無縁だったコメディアンの話を信じるか、世界は選択を迫られている。まあ、この頃のロシアはノーベル賞もなし、オリンピックのメダルもない、貧しい国になってしまった、貧すれば鈍するといういい例だろう。 しかし、問題はこれからキエフに総攻撃するロシア軍はどうするのだろうか。昔、スターリングラードという何の意味もない土地を狙ってヒトラーは50万人のドイツ軍を送り込んだ。何か月も激戦を繰り返しやっと占領したが、今度はロシアの大群に包囲され敗北した。プーチンの命令でキエフに攻め込むだろうが、100万人のウクライナ市民軍に袋のネズミになるとはこのことだ。プーチンネズ……

続きを読む ≫

トップへ戻る