トップイメージ

ブログ記事一覧


作成日時:2019年3月1日

大成果でした

コラム

アメリカと北朝鮮の会談が決裂したそうです。トランプ氏の面目躍如というか、約束を守らない人間と合意などできないことは明らかでした。どこかの国と違って、安易な妥協はしませんね。たとえ、県民全体の38%が反対したから基地は作らせないという理屈は通らないのです。そもそも基地が悪いというのも幻想です。災害時にだれの助けを借りるかを考えれば、子供でもわかる話です。しかし、正恩の太りすぎは異常です、一見しても病的な太り方です、何百万人が餓死線上にいる国家の首領が無芸大食で、大名旅行から手土産なしに帰れば、ただでは済まないでしょう。正恩も頑張ってほしいものです。しかし、韓国も何かの記念で100年目を迎えるそう……

続きを読む ≫

作成日時:2019年2月26日

民意とは何なのか

コラム

昨日沖縄県民の反対は4分の1と申しましたが、投票結果は投票数の7割が反対ということでした。まあ政府の統計もいろいろ問題ありますが、わざわざ投票に行くということは最初から反対の人ですね。結論を申せば県民の半数が投票に行きませんでした。ボイコットなのか、行きたくなかったかは問いませんが、沖縄の全有権者で見ると、37.7%の人が反対で、それ以外が賛成又はどちらでもない又は棄権でした。約38%が明確に反対ということが沖縄の民意でしょう。 それよりもデニー知事は、38%の県民の代表ではなく、全県民の代表と言うことは忘れてはなりません。なぜなら沖縄県尖閣諸島には毎日中国の軍隊が侵入を繰り返しているという……

続きを読む ≫

作成日時:2019年2月25日

政治の力、市民の力

日記

先日、千葉市議会の向後保雄先生のパーティーに参加しました。千葉市議会で活躍されている向後先生は、近所付き合いもあって、毎回応援させてもらってます。千葉市もますます地域振興に力を入れてもらいたいので、今後ともよろしくお願いします。 さて、沖縄も県民投票がなされ、辺野古についての県民の意思表示がしまされました。投票の意義や方法についてとやかくいいませんが、こういうものに左右されていいかは第三者として見た場合は疑問ですね。国民投票ではイギリスのEU脱退の投票など、イギリス一国どころではなく世界中に影響を及ぼしています。また南青山に建てる児童相談施設建築でも住民の理解を得られないとか、高度伝染病研究……

続きを読む ≫

平成31年2月21日に東京四谷の主婦会館で日紹連セミナーに出席しました。 今回は、財務の基本と会計知識というテーマで、公認会計士梅田泰宏先生をお招きした講演でした。 紹介業では日々、求人者と求職者のマッチングをしているのですが、なかなか会計財務税務は疎いところがあります。当紹介所も税理士の先生にお任せしているのが実情で、お金の流れがどうなっているのかに注意することは少ないので、ちょうど良い機会でした。午後の部では、事業継承とかSNS( ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のいついての勉強会でした。どちらも重要かつタイムリーな話題で非常に良かったです。どこの中小企業も将来の事業継承につ……

続きを読む ≫

作成日時:2019年2月22日

はやぶさ2リュウグウ着陸

コラム

久しぶりにビックなニュースです。日本の技術力に歓喜します。はるかかなたの宇宙空間にたどり着いた小さな衛星が、ミッシュンを達成し、ふたたび地球に帰ってくるのを待っています。今月は、嵐の活動休止や、池江璃歌子さんの白血病など、日本を揺るがすニュースが立て続けて起こり、昨日は北海道でまた大きな地震がありました。もういつ、どこのだれにでも予想外の出来事が起こっても不思議ではありません。アメリカと北朝鮮の首脳会議もどうなるかわかりません、嵐勘寿郎の鞍馬天狗のような正義の味方が世界にも必要だと思います。しかし、現実世界は理想や希望ではどうにもなりません。確かに軍隊の基地がないのがいいでしょうが、中国の……

続きを読む ≫

トップへ戻る