トップイメージ

ブログ記事一覧


トランプ一座の暴走は留まることをしらない。このまま突っ走ったら世界は終わるか、少なくとも全世界はアメリカに見向きもしないし、そしてアメリカ市民はトランプに見向きもしないだろう。今度はパウエルFRB議長を解任するらしい、FRBの利率は高いままで業を煮やすトランプは許せないらしいが、問題はアメリカ政府の無策が極端なインフレーションを起こし、それを抑え込むためには金利が高いのはやもえないだろう。イギリスでは数年前、インフレーションの最中に減税を行い、市場経済をさらに煽り大混乱の末に退場した例もある。本来為替や金利は政府とは独立した機関が行うべきで、これでは虫国のような独裁国家であるということだ。さて……

続きを読む ≫

作成日時:2025年4月19日

新装開店です。

現在のお知らせ

絶海の孤島に孤立無援で存在するようなこのブログを何とかしようと、リアルファイン社大島社長のおかげで新装開店することになりました。メインのカテゴリーを設けて、さらに動画を導入することで新規再生したいですが、問題は内容の充実が必要かもしれません。さて、その更新も長らく久しぶりですが、なんでも日米の関税交渉をやっているそうです。職員室に呼ばれた不良生徒らしき者が、担任の先生のほかに、校長や教頭までも来て指導を受けている様子がニュースになってました。日本の大臣など赤子の手をひねるようなものだと、トランプ校長は思っているでしょう。さて、トランプの他にバンス教頭、マスク指導訓導、ケネディ学年主任とか、一体……

続きを読む ≫

作成日時:2025年4月4日

そう、大統領罷免とな

コラム

トランプ大統領より先にどこかの大統領が罷免されたらしい。内容は新聞記事を見れば良いだけだが、まあ呆れた国だと言うことだ。日本は夫婦別姓が議論されているらしいが、そんなに名字を変えるのが嫌なら結婚しないほうがよいと素人は考えるし、どうせなら彼の国同様、全ての国民が同じ名字にすれば良い。たとえば「金」はどこかの国と混同されるので「神」という名字を全日本国民に与える、もちろん、現在の名字はセカンドネームに残してみたらどうだろうか。大谷翔平氏は、「神・大谷・翔平」で、妻の前の名字が何であれ、「神・田中・真美子」と名字は同一である。くだらない事のついでに、彼の国は今は「韓」と中国風の名称を使っているが、……

続きを読む ≫

作成日時:2025年4月3日

関税という毒まんじゅう

コラム

トランプの関税、イカンゼーこんなもの、滑稽な三文芝居だ。関税については専門家や評論家の話を聞けば良いが、関税というのは貿易の手法であり、問題はそこではない。あくまでも他国を攻撃するというものではなく、自国経済を守るためのものだ。つまりはアメリカ経済が弱いから関税を掛けるということの証明でもある。実際は世界中と貿易を行いますます豊かで強靱になるアメリカが何でまた関税を掛けるかだ。一人の野球選手に1000億円出すアメリカ、100兆円の資産をもつ大金持ち、そういう人々が何千、何万人いてもやはり貧困な労働者も山ほどいるという矛盾が超大国アメリカを揺さぶっている。結論を言うと、関税うんうんではなく、どの……

続きを読む ≫

トランプの威を借りて、アメリカ中の政府職員の首を切りまくるイーロンマスク。いきなり真顔で首を切られては、罪人並みの扱いと言うより、腐ったゴミのように捨てられる人々で、テロと同じに見える。これでは当該失業者はもとよりアメリカ中の市民から非難が上がっても当然だ。おそらくそれ以上に不法移民と言われる人々は戦々恐々、アメリアから追放される日が訪れることに恐怖しているだろう。まさに暗黒恐怖の時代、血祭りにされる人々に救いの道はない。これもそれも独裁者とその寵愛を受けるイーロンマスク嬢の愛の物語だからだ。アメリカ人はこういう関係者が多いらしい。人間を物か獣のように捨て去るイーロン嬢を眼に入れても痛くないよ……

続きを読む ≫

作成日時:2025年3月18日

古代世界の再現でしかない

世界

古代ローマ帝国は強大で世界人口の半分を支配していた。しかし、あまりに巨大となったローマ帝国は東西に分裂し、民族の大移動から防衛できずに滅んだ。現代のローマ帝国はアメリカ合衆国であり、規模及び政治体制はまさにローマ帝国の後継である。執政官たるアメリカ大統領のもとに、共和制の守護元老院としての議会、そして世界最強最大のアメリカ軍は現代世界を軍事、経済、文化でしている。さて、現在と古代は共通点が一杯だ。おそらくだれも気がついていないし、こんなことをいう学者も研究者も聞いたことがないので、ここで公表する。今のヨーロッパ諸国は古代ギリシャのポリス国家群と同じだ。小国がそれぞれ独立して政治や経済を行うが、……

続きを読む ≫

作成日時:2025年3月9日

詰んだかな!

コラム

明後日が東日本大震災14年目という、もう14年経つとは光陰矢のごとし、コロナ前の大事件でした。しかし、今年も窮地に立つ人々がいよいよ切羽詰まっているようです。フジテレビも日産もセブンイレブンもほとんど詰みでしょう、あとはどう王将が逃げるか、逃げ切れるか。世界では、シリアのアサド大統領が詰んでしまいモスクワに亡命、次は北朝鮮と中華人民共和国が詰みと思います。両者は戦争以外に詰み逃れがない状況、イランも詰み一歩手前だし、最大の問題はウクライナでしょう。ウクライナの動向で、今言った国々は詰みになるかどうかの瀬戸際を迎えます。トランプとプーチン、さらにゼレンスキーのいずれかが詰みとなるので、三者三つ巴……

続きを読む ≫

トップへ戻る