トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


作成日時:2022年6月11日

国連追放すべきこと

コラム

日本が国連の非常任理事国になったそうだが。こういうことは外務省は熱心だが、ロシアのウクライナ侵攻を事前に読んでいたかは疑問だ。全てが後手にまわり、そもそもプーチンア侵攻しないだろうとみていたようだ。これが日本の外交能力だといえる。国家議員は憲法改正すらせずに、未成年の女性と飲酒など国会に値しない人物がまた明るみにでた。それも岸田派の輩では総理大臣の足をすくいかねないような小者にあきれかえる。私の主張する憲法論では、欽定憲法だろうが、立憲制だろうが、独裁制だろうが、憲法というのであれば守るのが当然であり、どの国でも異をとなえれば当該国内では何らかの処分の可能性があるはずだ。つまりはいくら立憲制だ……

続きを読む ≫

また痛ましい事件がおきた。裁判では、5歳児を餓死させた母親が証言しているが、洗脳した女は創価学会だそうだ。しゃくぶつとかいう手法で容赦なく説き伏せて完全に相手をコントロールするので、母親はまったくロボットのように操られて、意のままに金をむしり取られたようである。こういう場合は現在の日本では教祖まで責任が及び、当然説明が求められる。巨大宗教でも同じだろう、先だっての知床の遊覧船沈没でも金の亡者となった社長に非難囂々の中で土下座し説明を迫ったのは当然のことだ。オウムも当然、部下たちが起こした事件だと松本チヅオがいたげだかに脅してもだれもそんなことは信じないと同じ。しかし、こと池田大作にはどのマスコ……

続きを読む ≫

作成日時:2022年6月6日

県立千葉防衛軍創設へ提言

千葉

天安門事件から33年、いまでは風化し、中国共産党下では何もなかったかのようになっている。香港もいずれは忘れ去られた場所として時代から消えていくのだろう。チベットもウイグルも何の情報も来なくなった、人々が生存しているかもわからない。まったく狂気に満ちた中国共産党だ、人権のかけらもなく勝手に中国領土としてそこの人々を抹殺する。国連とか、人権委員会とかいう連中も何の役にも立っていない無能さを利用して好き勝手にやる中国共産党。事実、尖閣諸島の領海侵犯どころか、北海道などでは広大な国土がすでに中国人の所有地になっている。すなわち警察も入れないのだ、ここにドローンの基地でも置かれれば、北海道方面の自衛隊は……

続きを読む ≫

専門が「労働法」と「憲法」の二つであるが、憲法学者の議論がおかしいとは以前から申していたが、ウクライナ危機を目の前にして、憲法の改正は必須になった、というより遅すぎたという感じだ。今日にもロシアが攻め込んできたら、福島瑞穂はどう私を守ってくれるのか聞きたい。さて、根本的に現在の憲法は戦争に負けたことが成立根拠であり、その前提では、いくら憲法学者が屁理屈をこねても詭弁にすぎない。そして憲法となった以上は、第9条だけが尊いのではなく、すべての条文が尊いということである。第9章には改正という一章がもうけてあり、当然これは憲法は改正できますよと言うことだ。この章がなければ憲法改正まかりならぬと言うこと……

続きを読む ≫

作成日時:2022年6月5日

13番目の男?

コラム

ゴルゴダの丘に立つ13番目の男は、鎌倉殿の13人目の男なのかよくわからないが、とにかく最後の切り札ななった林真理子氏が頑張るしかない。日本大学の腐敗は予想する以上に深く、ようやく学長や理事長が決まったということ自体が遅すぎる。巨大な大学経営をほぼ素人に任せる人事も驚きだが、できるのだろうかと心配する。理事長の肩書きが欲しいだけで成れるような仕事ではないのは確かだ。本来であれば学長が教育機関のトップであり、理事長は私立大学法人のトップというツートップ制で私立は運営するのだが、これだけの規模でも内部からの適任者がいないことが腐敗していた証拠だろう。おそらく優秀な人材は、田中の下では抹殺されたであろ……

続きを読む ≫

作成日時:2022年6月1日

集団免疫ができたのかな

コラム

本当にNHKはいい番組を作るので参考になります。第一次世界大戦中に発生したスペイン風邪は、現代のコロナウィルス同様、世界中に蔓延し、5億人が感染、推定4千間人が死亡しました。当時の医療ではワクチンどころか、その病気の元すら判明せず、なすすべもなくバタバタと人が亡くなったそうです。丁度第一次世界大戦の真っ最中で、戦死する者より、病死する者の方が多いということでしょう。しかしながら、そういう経験を経て、人類はスペイン風邪である、インフルエンザに集団免疫を獲得することができ、また多くの医師や研究者がウィルスへの対策を作り出すことができました。コロナのワクチンもまた、その研究の成果から生み出されたとい……

続きを読む ≫

作成日時:2022年5月31日

非科学的でも非難はしません

コラム

最初、人間の叡智でも歯が立たなかったコロナもようやく第6波が収束方向になり、しばらくは休戦になることを期待しています。明日からは6月、3ヶ月におよぶウクライナはいまだに休戦もありません。プーチンは適当な段階で勝利宣言して、占領地のロシア化を進める気でしょうが、占領地にロシアの大軍を常駐することはロシア全体の破綻につながり、そしてまたいずれは占領地もウクライナ軍に追い出されるでしょう。日本もドイツも結局占領地は全て失ったことを歴史でまなばなかったのでしょうか、プーチン。先週、テレビで占い師相手にこのところ著名なコメンテーターが論議してました。記憶に残ったので、意見を書いておこうと思います。飛ぶ鳥……

続きを読む ≫

おすすめ記事

命取りになるような政治の遅さ

民主主義にも欠点はある。いろいろな意見の集約が大変かつ遅い。多くの党の賛成をまとめるのはそれだけで多くの労力が必要だし、決定するにはさらに時……

続きを読む ≫

憲法学者と憲法屋の違い

令和5年度の国家予算の編成が進んでいます、防衛費が相当増額されるようです。現在の国際状況をみれば国防の予算が増えるのは当然でしょう、ウクライ……

続きを読む ≫

花粉症の季節になりました

だいぶ陽気が暖かくなりました。冬季オリンピックも終了し、いよいよ春の訪れのようです。家政婦さんの中でも、突然花粉症になった方がいて、今年の花……

続きを読む ≫

なぜ、中国について評論しないのか、橋下、石破

しばらく病気で寝ていたら、世界はすごいことになっている。中国大陸は毎日40度越の気温で茹だるところに、至る所で洪水災害とは大変だ。中国人は多……

続きを読む ≫

国際化できない日本

平成最後の年であり、次の時代にむけて日本も大きく変わると思いますし、変わらねばならぬのでしょう。実際、昭和と平成の様相を比べたテレビ番組をみ……

続きを読む ≫

社会は法律ありきではないようだ

弁護士試験に落ちても再度試験を受ければよいが、金を借りても賃貸借ではなく贈与と言い張るとか、都合のいい様に法律を使うのは本来の筋ではないだろ……

続きを読む ≫

流れ込む虫国移民団

暢気な東京都知事選挙が行われるという、小池氏や連坊氏とか国際色豊かな話題で持ちきりだ。湾岸ではタワーマンションがどんどん新築され、大金持ちが……

続きを読む ≫

人権団体の義務

いつの間にかクリスマスも終わり、もうすぐお正月。今年のニュースもたくさんありましたが、千葉県にとっては台風被害がトップでしょうか。成田空港で……

続きを読む ≫

トランプはオワコンじゃないのか

素粒子加速器のような巨大なオブジェが大坂万博会場に建設中だ、木造と言うが加速器ならばまだ価値があろうが、巨大さだけが売りなら完全に化石であり……

続きを読む ≫

祝!松山秀樹マスターズ優勝

タイガーウッズが自動車事故で欠場した今年のアメリカゴルフの祭典マスターズで、愛媛県出身の松山プロが優勝した。日本人としても初のメジャートーナ……

続きを読む ≫

トップへ戻る