トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


NOT FOUND

お探しの記事は見つかりませんでした。

作成日時:2019年10月28日

ソロモンの憂鬱

コラム

ソロモン諸島は台湾と断交し、中国と国交を結びましたが、さっそく島を中国に賃貸したそうです。ソロモン群島の地方政府の決定ですが、いくらソロモン中央政府が反対しても中国企業の島開発を止めることはできないでしょう。当然ですが、中国は公の契約を結んでいるわけですから、中央だろうが地方だろうが契約は契約として押し通します。はじめから弱い地方を狙っていたのでしょう。これで南太平洋も中国の領海になったとみるべきでしょう。たとえ、世界が反対しても、日本の憲法学者が反対しても効果ありません。逆に日本の憲法学者は賛成するかもしれません。北海道大学は自己の教授が中国に拘束されても反対すらしません、なぜなら多量の中国……

続きを読む ≫

作成日時:2019年10月27日

約束や合意は守りましょう

コラム

朝日新聞の社説で、辺野古の埋めたてについて政府勝訴の判決にケチをつけていました。朝日に都合のいい判決は絶賛し、反対されれば狂ったかのように裁判所を批判する彼らのいつもの手口です。辺野古問題は確かに多くの基地をかかえる沖縄からみれば大変ですが、結論からいえば危険性のある普天間基地を移設する以外に市民の安全性を確保できないための日本とアメリカそして沖縄の三者で合意されたことです。橋本竜太郎という中国人の愛人に国家機密をもらした問題の総理大臣でしたが、国家間の合意で軍事基地を移転するという画期的なものでした。そして沖縄が裏切った訳です、これには鳩山と言ういかれた総理大臣の蒙昧な発想が起因していますが……

続きを読む ≫

作成日時:2019年10月26日

非常識なリーダーたち

コラム

昨日の台風21号くずれの大雨にはまたもや千葉県が大被害を被りました。千葉県で川が氾濫したなどこれまで聞いたことがありませんでしたが、養老川の氾濫など、市原、佐倉、茂原等々どこも水浸しのニュースに驚いております。家政婦さんたちも仕事に長時間を要し、何時間も車を運転したり、駅で足止めをくらったりして難儀をしております。 千葉県知事の無策無能さには呆れますが、今回もまた森田知事は何をしていたのでしょうか。 正に災害等には優秀なリーダーが必要であり、そのために高給の地位があるので、宮中の晩さん会に呼ばれるのはその責任があるからなので、遊んでいるリーダーは必要ありません。愛知の大村知事は日本人として……

続きを読む ≫

作成日時:2019年10月24日

芸人さんもしっかり

コラム

脱税とかで芸人さんが釈明の記者会見をしていました。法治国家としては当然なのでしょうが、節税対策をするつもりで脱税をするというのはさすがにお笑い芸人です。しかし、法律を司る大臣が無法なことを平気でするのはダメですね。韓国では先週法務大臣を辞職した人物の妻が逮捕されました。次から次に明らかになる不正行為には他国ながら呆れます。こういう国と交流を維持するのは難しいと思いますが。香港もいまだ落ち着きを見せませんが、いつまでも暴動を続けるのも難しいでしょう。香港市民の経済活動ができなくなると、市民の資金が尽きるでしょうし、そこを狙って大陸から大挙武装部隊が乗り込んでくればあっという間に中国の支配下に入っ……

続きを読む ≫

作成日時:2019年10月23日

秋晴れに

コラム

雨模様の即位の儀式も無事に終わりました。いよいよ令和の時代です。世界には国として成り立っては消えていくと言う国々がたくさんあります。すでにソ連と言う国は過去の存在であり、こういう大国でも明日が知れないのですが、今後も永久に日本が存在して欲しいものです。さて、気になるところで、即位の儀式に宗教団体から政教分離について異議が出されたというニュースがありました。また共産党が国事行為に欠席するなどはたから見ると理解できませんでしたので一言言っておきます。まず、宗教団体がもし、即位の儀式を宗教だと避難すると、宗教として信教の自由を謳歌しているにも関わらず、本人が他者の事を宗教だと避難するというのは矛盾で……

続きを読む ≫

作成日時:2019年10月20日

祝!即位礼

コラム

新天皇即位のパレードは延期されましたが、即位の儀式は無事に執り行われそうでよかったです。台風被害やさまざまな事件事故は続いていますが、こういう祝賀の式は国民の士気にもかかるで盛大に取り計らうほうが良いと思います。なんでも自粛自粛では逆効果であり、災害と言えども国土再建のためにはこういう機会をきちんとやるべきでしょう。地震や戦災で焼け野原となって東京はいまもおしゃれな超高層ビルが日々立ち上がっていきます、広島も大阪も皆そうです。70年前はほとんど原野に近かった中国大陸はいまやアメリカを凌ごうとする経済大国ですから、水害や震災でめげてはいけません。中国については、中華思想の復活と共産主義の融合、さ……

続きを読む ≫

作成日時:2019年10月18日

堤防決壊させぬ秘策

コラム

台風19号の被害の実態がだんだん明らかになり、その被害の大きさには絶望的な気持ちになります。これほどの水害を起こした河川管理は一体どうなっていたのか。たしかに想定外の超巨大台風にはどんな防災策も対応できず、ひたすら避難以外に方法がないのですが、安全と思われた地域や施設の多くが無残な姿をさらしています。あの濁流の中で命が助かるだけでも良かったと思うくらいです。しかし、台風の過ぎ去ったあとの破壊された家々はもうほとんど原形すら残していません、これからの生活に大きな障害ですし、農業や工業の被害も甚大です。もちろん台風15号被害の千葉県も他人事ではありません。ただ、堤防の決壊に対しては策があるし、また……

続きを読む ≫

おすすめ記事

3回も試験やれば三振はしないだろう

皇族方の動向は世間の注目を浴びるのは当然であるか、緊張されたろうがまずは合格したことでほっとした。もちろん御本人の実力であろうが、弁護士事務……

続きを読む ≫

今年の雪は大変です

地球温暖化と聞きますが、今年の大雪はなんなんでしょうか。特に中国は温暖化防止をなにもしていません、どうにかしてください、大国というなら、他国……

続きを読む ≫

総理大臣は財務省の元官僚は絶対ダメ

パリ五輪にロシアは参加できなかった。将来も、メダルを取れるロシア人がもっと死ねばスポーツ大国ではなくなるだろう。「ロシア人を殺せ」とは私が言……

続きを読む ≫

習に説明する必要はない

京都アニメ放火犯についてようやく裁判が始まる。要は犯人が正気か精神異常かだけで、容疑事実は確定している。36人の死者、さらにそれ以上の被害者……

続きを読む ≫

示談したので問題なく政権は続きます

かつて被害者との示談が成立したので問題なく芸能活動が行えますと、自ら無罪放免を宣言し、テレビの人気者に戻ろうとした男は追放された。今回明らか……

続きを読む ≫

太陽の季節去る

2月になりいまだコロナ終焉が見えぬ時に、石原慎太郎氏が逝去された。先日は瀬戸内寂聴氏が亡くなられ、次と次と現代日本文学界を先導する作家を失っ……

続きを読む ≫

今日は七夕です

平成最後の七夕なのでしょうか。西日本では洪水と聞いています、早く回復されることを祈ります。昨日は麻原以下オウム教の処罰が行われたそうです。死……

続きを読む ≫

令和も5年目のお祝い

日本は戦争もなく、特に大きな災害もなく、コロナも大分落ち着き、それとなく平和な日々で、天皇陛下の祝日を祝えて良かったです。昨日は人気者の笑瓶……

続きを読む ≫

消えゆく除夜の鐘

大晦日恒例の除夜の鐘が、苦情を受けて地域によってはできなくなるそうです。年の瀬の風物詩で日本の原風景でもある鐘の音さえ騒音とみる人間がいて、……

続きを読む ≫

そこまで言うなら、その覚悟を持つこと

尖閣で銃を使うかどうかというより、まず憲法を改正することが発議権のある立法府の仕事。すなわち仕事をしていない国会議員は中国よりも悪質である。……

続きを読む ≫

トップへ戻る