トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


NOT FOUND

お探しの記事は見つかりませんでした。

作成日時:2019年2月3日

家政婦紹介業の未来

家事代行

家政婦紹介業を始めて11年目に入りました。早いものです、文部科学省の施設を辞めてこの家政婦紹介も代々約90年も千葉で続いています。昭和から平成、そして次の時代へと進みますが、よく90年も続いたものです。いまはコンビニや宅急便、大型商業施設で街のお店は大半が姿を消しています。八百屋さん、魚屋さん、電気屋さん、総菜屋さん、洋服屋さん、どれもこれも見かけなくなったかシャッターがしまったままです。家政婦紹介もいろいろな変革があったとおもいますが、日々柔軟な対応ができなければ、急な変動にも太刀打ちできません。これから家政婦はどうなるのでしょうか。 第一に、やはり高齢化社会に対応できないといけないです。……

続きを読む ≫

作成日時:2019年2月3日

急な吐き気でした

日記

火曜日に会議から帰ると、お腹がムカつき8回嘔吐しました。どこでウイルス性胃腸炎に罹ってと思います。しかし、ほとんど外出していなかったのに、会議の直後にり患したとも思われません。ノロほど激しいものではなかったのですが、結局3日間寝ていました。ノロウイルスの場合は躊躇する間もなく吐くのですが、私の場合はなんとかトイレに間に合い、激しい痛みもありませんでした。しかし、怖いです、まさか自分がかかるとは。ほんとうにウィルス性胃腸炎(食中毒)やインフルエンザはどこから侵入してくるかわかりません。皆さまもマルク等でご注意ください。 しかし、官庁も労働統計の不正などまた国会がきな臭くなっています。はやく正常……

続きを読む ≫

作成日時:2019年2月2日

教員という役割

コラム

また幼い命が父親に奪われました。教育員会が女児のメモを父親に見せればだれだって激怒します。おそらく怒鳴られて自己弁護のためにお宅の子供がこういう言いつけをしたから私のせいではないという保身が見え隠れします。明らかに取り返しのつかないミスであり、教師、教育委員会としてありえない対応です。秘密を守る誰にも見せないと言われて、しっかり教師が父親に見せたというのでは浮かばれないです。こういう理不尽な死を招いた場合、死んで霊魂となって世に災いなすのではないかという学説を打ち立てのは昨日亡くなった梅原猛先生でした。するどい観念で、事実法隆寺は聖徳太子を祀るために再建された寺院であり、多くの神社が当時憤死し……

続きを読む ≫

作成日時:2019年1月27日

大坂なおみさん全豪勝利

コラム

テニス全豪では大坂なおみ選手が世界1位となる優勝しました、本当にスポーツ界の国際化はすごいです。日本も国際化に対応できる体制化を整える必要があります。しかし、日本の憲法学者も困ります。韓国軍艦のレーダー照射に対し一言も憲法学者はコメントがありませんね。結局、憲法では対応できないので発言できないのです。憲法学者が100人いると100通りの憲法論ができるのですが、これは各自勝手に解釈をするからで、しかし、1か所9条だけはまったく解釈をしないというのが彼らの掟なのです。もし9条がなくなれば憲法学者が失業するからです。憲法論で食べられる職業は世界中に日本の憲法学者だけです。厳しいことをいいますが、実は……

続きを読む ≫

千葉県及び千葉県行政書士会と共済して、コスモス成年後見サポートセンターが講演会を昨日(1月24日)に千葉市消費者生活センターで行いました。今回のテーマは「高齢者や障がい者における消費者トラブル防止」のための講演会です。 消費者トラブル、特に電話による詐欺が相変わらず多く、沢山のお年寄りが被害に会っています。講演会で指導された具体的な事例を上げておきます。 キーワードは「お金、健康、孤独」です。この言葉で人を騙します。 〇ハガキでくるもろもろの請求書・・・無視してください、絶対に電話しないでください。 〇新聞の定期購読・・・粗品を沢山もらっても断る必要があります。 〇携帯電話、スマホを……

続きを読む ≫

作成日時:2019年1月22日

大河ドラマに箱根駅伝を

コラム

NHKは韓国ドラマしか放送しないと思っていたら、大河ドラマがあるそうです。それもだいぶ視聴率が悪いとの話です。走ることなら若手イケメン俳優たちに箱根駅伝の物語をやらせてもよかったですね。しかし、日本もすごい国です。その内、駅伝も世界中にスポーツとして広がると思います。どんどん若い人の働ける場を世界に求めないと、外交すら支障が生じます。どうも遺憾としか言えず、何もしない、何もできない国と思われますよ。中国では毎年千五百万人が誕生します。10年で一億五千万人ですから、世界征服の先兵としては十分は数です。日本に一億人の軍隊が侵攻したらどうするのでしょうか。中国の嫌がらせ・いじめは、カナダや台湾、韓国……

続きを読む ≫

作成日時:2019年1月21日

人権屋さんにも困りもの

コラム

ゴーンさんの拘留も長くなってますね。絶対君主から一転して犯罪者では気持ちが収まらないのでしょう。こういう人は今後も増えていくのでしょうが、会長自らが白紙の小切手みたいなものを自分に渡して、退職後に100憶円と書いて請求すれば、問題もなく手にできたという筋書きだったんでしょうか、人生はそうはうまくはいきません。会社を食い物にする人もこまりますが、高齢者を食い物にするオレオレ詐欺の奴らには本当に頭に来ます。せっかく長い人生をかけて貯めた金を、息子と語って一瞬にして騙し盗る手口は天罰があって当然な犯罪です。しかし、こういう犯罪者も人権屋や裁判官が守るのがこの国のおかしいところです。騙されたふりをして……

続きを読む ≫

おすすめ記事

中国という巨大ブラックホール

いよいよ年末、コロナの2021年も、東京オリンピックの2021年も行く年になります。来年はどうなるか、いよいよ人類の別れ道になるかもしれませ……

続きを読む ≫

北朝鮮の行方は

国際会議では、ことごとくロシアと中国が反対してまとまらない。ソ連も中華民国でも無い国が堂々と主張して意見が通るというのが全世界を地獄に導いて……

続きを読む ≫

香港の消滅

中国共産党は、チベット、ウイグル、南シナ海に続き香港制圧に掛かったようですね。国家安全法なるものを制定し、すべての民主主義活動を制圧します。……

続きを読む ≫

危険地帯になる日本

中国を心配するどころではなく、日本全体が危険地帯になりつつあります。ステレス性があると申しておりましたが、密かに気が付かないうちにウィルスが……

続きを読む ≫

硫黄島の新島噴火

ガザではハマスが地中深くトンネルを巡らし、イスラエル軍と激しい攻防戦を繰り広げているようだ。75年前の硫黄島も日本軍が火山島の中にトンネル壕……

続きを読む ≫

いよいよ中国、戦争か

井沢元彦氏が、豊臣秀吉が天下平定後も、そのまま国内整備に行くのではなく、朝鮮半島への出兵に動いたのは、それまであった強大な武士団を失業させな……

続きを読む ≫

プーチンの次の狙いは北海道か

腰抜けプーチンは中国共産党のポチになったのかと思ったが、いまだウクライナ侵攻をしていない、どうしたプーチン、何を待っているのだ。もちろん待っ……

続きを読む ≫

自力航行不能か

伊豆七島をめぐるジェット汽船が房総沖で航海不能となった。先日の新幹線脱線と続いて、今度は漂流である。海上保安庁の救助が迅速でも、大型の客船の……

続きを読む ≫

消費者トラブル防止講演会

平成29年2月20日(月)市原市サンプラザ(iSpace)で高齢者や障がい者における消費者トラブル防止のための講演会・意見交換会が開催されま……

続きを読む ≫

芸人さんもしっかり

脱税とかで芸人さんが釈明の記者会見をしていました。法治国家としては当然なのでしょうが、節税対策をするつもりで脱税をするというのはさすがにお笑……

続きを読む ≫

トップへ戻る