トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


弁護士試験に落ちても再度試験を受ければよいが、金を借りても賃貸借ではなく贈与と言い張るとか、都合のいい様に法律を使うのは本来の筋ではないだろう。いつも国家議員は法律も作れないと苦言を呈するが、法律を作ればいいというものでもない。憲法学者が勝手な解釈で本来の憲法の目的、国家の存続すら危うくさせている状況では、法律家の本質を問われ、そこに挑戦しようする若者の将来を危うくさせてします。難しい判断を要するが、要は法律ありきの法律ではなく、人間ありきの法律であるという感覚が肝要だと申し上げる。人間同士がどこが問題なのか、どうすれば解決されるかが大事で、頭ごなしに法律だと主張すれば単なる喧嘩、戦争なのだ。……

続きを読む ≫

作成日時:2021年11月7日

今と昔は違うのですが

コラム

今の世界を批判するkとはいいのですが、昔はインターネットもスマホもありませんでした、コンビニも宅配便もなく、電子レンジもエアコンもなければまだ自動車も少ないし、まいてや飛行機や新幹線の旅行も夢のまた夢でした。今の若い人は生まれたときからそれがある生活ですから、おそらくヒモジイとか寒くてつらいなど感じないと思いますが、これから脱炭素になって人間生活がよくなるのか、それとも原始社会に戻るかは彼ら次第です。ちなみに中国共産党はいまだに大本営発表を繰り返し流していますが、今後の地球の命運も中国共産党次第です。勝利だ正義だという大本営発表の裏では、傲慢にも世界征服をねらい、全中国国民を兵士やスパイとして……

続きを読む ≫

作成日時:2021年11月7日

環境は変わるのか

コラム

世界中の首脳が集まり、世界の環境問題について議論されました。いわゆる脱炭素への前進です。先進国はお互いを非難し、途上国は先進国を非難し、若者は現代社会を非難し、そして誰も何もしない。何百機の旅客機がロンドンに乗り込み、何万人の群衆がロンドンで気勢をあげても、肝心要のロシアのプーチンも中国の習も姿を見せない、まったく意味がない会議です。工場を止めれば炭素の排出は無くなりますが、だれも食べていけません、給料はでないことはもちろんですが、その工場の生産品で食料や生活物資を作っているのだから、やめろと言われて一番困るのはただただ文句だけ言っている人々でしょう。英雄気分はわかりますが、非難するだけならだ……

続きを読む ≫

作成日時:2021年11月6日

恐怖感の補足

コラム

アフガニスタンではアメリカ軍が撤退直後、大統領が逃げ出し、アフガン政府は崩壊、瞬く間にタリバンの支配になった。つまりは本来トップにあって指導指示すべき人間が国民全て捨てて、トラックいっぱいの札束とともに消えた、あの選挙は何だったのだろうか。 つまりはタリバン以上にアフガン国民にとっては裏切り者は狂気であり、それはそのまま守るものを喪失した悲壮感であり、恐怖だったのだ。つまりはこういうことは許してはいけないと考えるべきもの。ところが日本の人権主義者は大統領と言えども人権があり、逃げる権利がある以上、ましてや危険が迫っている以上逃亡はやもえないではないかと考えているようだ。そういう人々もいるとい……

続きを読む ≫

一部の評論家は聴衆の受けを狙っていろいろ人権派を装う偽善的かつ迎合的な発言をしますね、ときには頭がいいことを見せびらかしたいがために相手に罵倒し馬事雑言を浴びせます、本来は評論家でもないのにいい加減な主張をすると衆愚政治の代表格にされてしまいますよ。さて、馬事雑言はそこまでにして、国家緊急事態たとえば原発事故や大地震、コロナもそうです、国家をあげて対処しなければならないときに、じゃそこで国民の主権をどう守るのか、人権を守れるのかという議論がされます、特に左翼人権派を称する人々はそこに極めて敏感ですし、そのチャンスを狙って政府転覆の材料を探している訳です。結論を言いますが、国民主権と言う名目で、……

続きを読む ≫

作成日時:2021年11月5日

中傷誹謗の根源は恐怖心

コラム

SNSで様々な誹謗中傷がなされています。加害者や悪い者への非難はまだわかりますが、被害者や善意の発言者に悪意ある非難を出し続けるというのは困りますね。はっきり言って、危険な誹謗中傷は突き止められて犯罪者になることもあるので止めるべきです。これに関してニュースで専門家とかいう男が誹謗中傷する真理は正義感だと解説してました。確かに見た目は正義感がそうさせたのですが、それは素人の考えです。深層心理を分析すれば恐怖感からだと考えています。恐怖に感ずることに対しこれが正義であり打倒するぞと、つまり恐怖をなくして安全公正な社会にするために声明を出しているのです。例えば、どこかのブログで中国共産党の人権侵害……

続きを読む ≫

いつも他党に追従するだけの国民民主党なる連中が今後は立憲民主とか野党連合に加わらないと表明したそうです、気が変わる可能性も十分ありますが、とにかく議員たるものは自ら決断実行ができないなら辞めた方がいいです。少なくとも議員であれば人の後についていくのではなく、人の先頭に立つのが役目じゃないでしょうか、それにしてもいまごろ言うのは決断が遅すぎるでしょう。まあやらないよりはましだが、今日のニュースでは5人を殺傷した男を心神耗喪失で無罪にしたそうです。たしかに発狂した人間が人を殺す映画はあるので、そういう状況だったのかもしれませんが、無罪となって再び世間で暮らし、そしてまた殺人を繰り返す、同じことを繰……

続きを読む ≫

おすすめ記事

プーチン、おまえは既に死んでいる。

プーチンと北朝鮮の金ちゃんは兄弟のように仲が良い、毎ミサイルを撃ちまくって、お互いを讃え合っておるかのようだ。讃え合うのもよいが、子供のどろ……

続きを読む ≫

行政書士業務研究会で勉強しました

先週は、行政書士業務研究会で、岡本基先生の労働法関係のお話を伺ってきました。個人事業をしているとこういう勉強会はありがたいです。岡本先生……

続きを読む ≫

香港の民主化

香港の選挙で民主派が8割の得票をしたそうです。ウイグル族は鎮圧しても、香港は手加減したので、中国共産党もこれからどう対応するのでしょうか。公……

続きを読む ≫

佐賀豪雨

佐賀は地味な感じですが、明治維新を成し遂げた重要な鍋島藩です。ここがまた集中豪雨で地面が消えるほどの様相でした。近年の地球温暖化で日本も特に……

続きを読む ≫

魅力度ランキング12位千葉県

魅力度ランキングで、千葉県は12位に躍進したようです。調査自体はほとんど気分的な感覚で判断した人々の意見を集約した結果でなにか基本データを数……

続きを読む ≫

プーチンと桂田社長の共通性

お気づきの方もいるかもしれないが、知床遊覧船沈没の会社社長桂田氏とプーチンの悪行はよく似ている。確かに超帝国の大統領と一介の企業の社長は何の……

続きを読む ≫

誰のためのマイナンバーか

河野太郎がまたもや格好ツケだけでマイナンバーを混乱させている。もちろん、やった方がいいし、未来の行政はシンプル化しないととても国家機能を維持……

続きを読む ≫

国会議員の任期を通算20年で引退すべき

良きにつけ悪いにつけ、アメリカはどんどん変化する。トランプが元凶だとしても、それだけ変化に対応できる多様性のある国家だからである。日本は一向……

続きを読む ≫

千葉の鬼城か

本当に千葉ではマンションが建てまくっている。こんなにマンションばかり建てて、だれが住むのだろうか。いずれはどこかの国のようhに鬼城とかして、……

続きを読む ≫

孫子の兵法学

ウクライナもいまだ膠着状態で戦争は継続している。プーチンにしても中国共産党にしても、独裁国家は頑強だ。しかし、戦争は弱点のたたき合いでしかな……

続きを読む ≫

トップへ戻る