トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


作成日時:2022年7月24日

ピー納豆を作ってはどうか

コラム

茨城県と千葉県は共に将来を頑張る県だと思う、そこでピーナッツと納豆を一度に味わえる「ピー納豆」なるモノをこしらえてはどうかという提案だ。もしかしたらもうすでに存在しているかもしれないし、この名称も商標登録されているかもしれないので、ご容赦ください。何をのんきなことを言っているかいぶかうでしょうが、昨今のい国家公安委員会や警察庁の体たらくというか老害をみるに極めて危機感を感じざるを得ない。当の長官たちはなにも危機感もなく調査するというだけで逃げているとしか思えない。総理大臣経験者が白昼堂々と暗殺されても意に返さない異常な警察組織に恐怖すら感じる。ちょっと前には長野で少女行方不明事件があり、当該少……

続きを読む ≫

安倍総理の事件から2週間、いまだ日本の憤りは収まらないが、国葬すればいいというものでもない。功績は功績として、変な宗教に関与したことは政治と宗教の関係をうやむやして、政治的な中立性や宗教の自由の問題についてこれまでの基本原則を危うくするかもしれない。これは靖国神社の件も関わってくる、英霊や戦没者の冥福を祈ることすら総理大臣の名称が使えないなどの理不尽な意見を尊重しながら、日本を食い物にしたり、慰安婦や徴用工など解決した問題を何度も声高に罵る朝鮮人宗教にはメッセージを送るのだの、考えられないほどの非常識な行為だったと思う。いくらこの場で怒っても本人の弁明は出てこないのでしょうが無いが、宗教をどう……

続きを読む ≫

作成日時:2022年7月24日

ウクライナ侵攻5ヶ月

コラム

傍目からみると泥沼、しかしプーチンは絶対勝つと思い込み五ヶ月間などほんの序の口のつもりだろう。昨日も協定締結直後に攻撃をしたのはプーチン自身の命令以外に考えられない。もともと日ソ平和条約などないかのように満州に攻め込んだソ連のやり方をみれば当然である。はっきり言って信じる方がバカだ。プーチンそのものよりロシア軍の状況が深刻だろう。5ヶ月経った戦果がほとんど無い、新たに侵攻した面積が拡大したとほざいても、実質はもともといた親ロシア派民兵たちのがんばりなので、おそらくロシア正規軍はいるだけで手一杯なのだろう。もともと20万人のロシア兵が2月にウクライナに侵攻したが、すでに5ヶ月後の今では最初の20……

続きを読む ≫

コロナに感染した人が一日15万人以上となり、東京だけでも昨日は3万人が感染している。ワクチンも3回目、4回目と希望者への接種が順調に進んではいるが、いまでに新薬が市中に出回っていない。ワクチンが危険だという非科学的な思い込みによるデマやそういう主張をする専門家や政治家がいるのは存じているが、なにゆえに新薬が出回らないかが疑問である。厚生労働省は何をしているのだろうか、例によって薬害訴訟のトラウマで新薬の承認を認めないのは百害あって一利なしである。もちろん新薬であり慎重なことは言うまでもないが、それにしてもなますを吹いて石橋をたたいて渡ってどうるのだろうか。それを傍観したなにもしない政治家は何を……

続きを読む ≫

作成日時:2022年7月22日

なぜ犯罪が多発するのか

コラム

これまで日本は治安の良さを売りにしてきたのだが、総理大臣まで無残に殺される時代になってきた。いまだに詐欺の電話に高齢者は搾り取られているのに、統一教会や創価学会などのエセ宗教による詐欺まがいの寄付強要が原因だと言われている。さらには霞ヶ関の上級公務員などによる公職を利用した給付詐欺、熊本県のアサリ偽装や、知床の運営許可に値しないような遊覧船の事故、地域医療に尽力した医師へのガソリンや散弾銃での理不尽な殺人、幼児の虐待死、市民の情報を漏洩する危険性のあるUSB管理、不注意というより無能な多額給付金の振り込みと使い込み等々いくら並べてもきりが無いくらいの犯罪のオンパレードだ。しかし、はっきり言って……

続きを読む ≫

作成日時:2022年7月20日

怨霊の世界観

コラム

キリスト教の国でも聖書を知らないように、日本人も日本の根本思想を理解していない。日本は「怨霊」の国であり、また「言霊」の国である。これは梅原猛氏がはじめて説いた学説でもあるが、実は日本人は思想というよりも常識としてしか認識しておらず、いうなれば空気のようなものだ。空気を読めよと言うくらい、怨霊は日常に存在している。それは科学の社会になった今でも変わらない。今回、安倍元総理も国葬で悼むことも至極当然だろう。不慮の死を遂げた高位高官は時として怨霊になるからだ。安倍氏のような温厚な人柄でも、統一教の猛威に勝てなかったように、怨霊となって人々に災いをもたらすことも考えられ無くはない。梅原氏の説を信じる……

続きを読む ≫

作成日時:2022年7月18日

アメリカ最高裁の間違い

コラム

アメリカではこれまでの最高裁判例を覆し、女性の権利を制限し、胎児の命を守るというような判決をしたようだ。これについては、キリスト自身が、大天使を母親であるマリアに使わせて許可を求めたことからしてもおかしい。もちろん断れることは考えられないが、一応マリアの承諾がなければキリストの誕生はなかったことを意味する。聖書の話を最高裁はどう理解したのかよくわからない。一方では殺人をするための銃の所持規制を認めないというのだが、これなど殺人を擁護するようなものである。結局、サムライとしては刀がないと格好がつかないから武装は当然だという理屈が根底にある。他国の裁判判断をここで取り上げても意味が無いのだが、日本……

続きを読む ≫

おすすめ記事

人間の本質を考察すべき

マスコミ、評論家、学者、知識人、専門家いろいろテレビで解説のようなことをしているが、科学的に何もみていない。だれか言っただろうか私と同じ考え……

続きを読む ≫

正恩の大飢饉

ようやく春めいて、もうすぐお花見の季節なのだろうか。正恩も盛大に春の宴だろうが、ガーシーはやはり帰国しないようだ。やっぱり思った通りだ。プー……

続きを読む ≫

断末魔!習キンペイは世界を道連れに

今年は選挙が続く、多くの政治家や議員が泣き笑いするだろうが、それぞれの国の民意が反映されない選挙は有効に生かされたいと期待する。しかし選挙も……

続きを読む ≫

イスラムって、そうなんだ

テレビで専門家の方がイスラムについて解説されてました。内容は、イスラム教は神のみが裁くことができるという信仰であり、人間が裁定したり決定する……

続きを読む ≫

平成29年元旦

平成29年が始まりました。元旦から営業しておりますが、問い合わせが数件来ています。家政婦さん、ヘルパーさんも皆様、大みそかも元旦も早朝から深……

続きを読む ≫

死ぬまでやれ!!プーチン野郎

あり得ない大嘘で侵略を開始したプーチン野郎、一ヶ月経ってもロシア軍は動けずキーウから逃げたようだ。もちろん軍を立て直し、ベラルーシ軍、シリア……

続きを読む ≫

韓国はどんな大統領制か

今年は韓国の大統領選挙らしい。なぜか元大統領のパクウネを恩赦で開放して、野党候補に打撃を与えるようだ。現在の野党候補はそのパクウネを刑務所に……

続きを読む ≫

チバニアン!いよいよ千葉の時代です

地質学の時代区分で、千葉時代(チバ二アン)が認められるようです。77年前に地磁気逆転の証拠が市原の断崖に残っていたそうです。よくぞ、……

続きを読む ≫

もう師走が来た

今年も12月とは、残り一月、月日は早い。この間まで暑い日が継続していたが、あっという間に暖房が必要となった。さて、日本の辞書はなんと最初に出……

続きを読む ≫

公正採用啓発研修会参加

11月にはいると令和元年もあと2か月です。今年は新天皇の即位に、ラグビーワールドカップ、リチウム電池のノーベル賞、などいろいろニュースがあり……

続きを読む ≫

トップへ戻る